発酵食品の秘密


今日のバイオテクノロジーの原点ともいえる「発酵食品」。人類は数千年も前から発酵食品を食していました。現在みなさんが飲食している発酵食品は、もともと偶然できた産物で、その国の気候風土、産物、嗜好性が大きく反映しています。

その偶然とは、自然界にいる微生物がとある食材に混入し、その土地の気候が発酵の起こる条件であったことから、今までにない風味の食品が得られた事です。そして、それをその土地の人が美味しいと感じ、その後試行錯誤によってさらに美味しく改良されて、現在のような風味に至っています。

では発酵食品の発酵とは、いったいどのようなことなのか?これを説明できる人はそれほど多くはいないでしょう。発酵とは簡単に説明すると、微生物およびそれらの酵素が有機化合物を分解し、人間にとって有益な物質をつくりだす現象です。これと似たような現象で腐敗があります。腐敗は人間にとって有害なものがつくりだされる現象で、どちらも微生物が関与していることが特徴です。

ここではその微生物によってつくりだされる発酵食品について、主にその発酵現象の秘密や製造工程を中心にご紹介します。

Mystery 1

しょうゆ

Mystery 2

みそ

Mystery 3

日本酒

Mystery 4

ワイン

Mystery 5

ビール

Mystery 6

蒸留酒

Mystery 7

チーズ・発酵乳

Mystery 8

漬物・納豆

Mystery 9

食酢・パン


微生物って何?/微生物入門

微生物・酵素入門:発酵食品に関与している、酵母・かび・細菌と酵素を簡単に解説。

Webを散策/厳選リンク集

厳選リンク集:醸造・発酵食品、微生物、科学・バイオテクノロジー関連のリンク集。


※このページはフレーム内ページです。発酵食品の秘密トップページ

Copyright(C) 2001-2004 AWACHO SHOYU Co.,Ltd. All rights reserved 粟長醤油