大野醤油Myしょうゆプロジェクト Vol.1

大野醤油を知らないあなたへ!

潮の香りと醤油の香り漂う、金沢の港町「大野」。
一つの町に20以上のしょうゆ蔵が集まる、国内でも珍しい産地、それが大野醤油。

100種類以上ある大野醤油から、自分好みの味、見つけてみませんか?

お試しにも良し、持ち歩いても良し、誰かにあげても良し、お洒落な50mlサイズの小瓶

大野醤油Myしょうゆプロジェクトとは

五大名産地の一つ、石川県金沢市大野町にある「大野醤油」。

大野醤油を知らない人や、知ってはいるが使ったことのない人に、大野醤油独特の味「うまくちしょうゆ」を是非知ってもらい、20軒以上の醤油蔵、及び100種類以上の醤油商品、それぞれの違いを味わってもらい、お気に入りの醤油を見つけてもらうプロジェクトです。

普段スーパーでは目にすることのない色々な醤油があり、料理や食材によって使い分けるなど、しょうゆをもっと楽しんでもらいたいと思い、大野醤油協同組合が企画しました。

50ml瓶 色々な醤油蔵の味を見たい方に、ギフト、御中元、御歳暮にも最適

このセットは、ばら売り、セット内容の変更は行っておりませんのでご了承下さい。

●他の商品と一緒にご購入の場合は梱包についてをご覧下さい

■大野醤油Myしょうゆプロジェクト Vol.1セット ・50ml しょうゆ5本入 販売終了

☆大野醤油協同組合プロジェクト、5つのしょうゆ蔵のおすすめ商品をセットで。

大野醤油MyしょうゆプロジェクトVol.1セット Myしょうゆ
まるは 松醤油
コンゼン 松醤油
ナオゲン 丸大豆醤油
まろやか 丸大豆しょうゆ
大野 うす塩醤油
50
ml
1本
1本
1本
1本
1本

まるは松醤油、コンゼン松醤油、ナオゲン丸大豆醤油、まろやか丸大豆しょうゆ、大野うす塩醤油の5種。

※この商品の販売は終了しました。

個々の商品は、それぞれのメーカーにて販売しております。

味の特徴

大野醤油はうまくちしょうゆ

関東や関西にはそれぞれの食文化があり、そこには醤油の名産地があります。関東の辛口、関西の淡口といった醤油の違いは、各地域の食文化の特徴を反映していると考えられます。

江戸時代から、大野醤油は甘味を持つのが特徴で、美味しさを引き立たせる旨味を持ち合わせる「うまくちしょうゆ」といわれています。

名峰白山を仰ぎ日本海に面した金沢・大野。加賀料理に代表される豊かな食文化と共に発展してきた醤油、それが大野醤油の「うまくちしょうゆ」です。

うまくちしょうゆの詳細

ページトップへ

歴史

藩主前田家が発端

大野醤油の歴史は元和年間(1615〜1623)、加賀藩三代藩主・前田利常が大野の住人だった直江屋伊兵衛を醤油の発祥地、紀州・湯浅に向かわせたことに始まります。醸造法を学び、これを導入して金沢の港町「大野」で醤油造りが始まりました。

日本海沿岸の要港としての機能、醸造に適した気候と名峰白山の伏流水に恵まれたことから、手厚い藩の保護を受け醤油の産地として発展し、江戸時代後期には加賀藩の特産品として確固たる地位を築きました。その後、明治時代には60以上の醤油醸造業者が集まる一大産地となりました。

ページトップへ

地域ブランド

小さな蔵の頑固職人が造るブランド

石川県金沢市大野町で醸造される、各醤油メーカーの醤油は全て「大野醤油」という地域ブランドしょうゆです。しかし「大野醤油」と言ってもさまざまな味があります。

他の産地とは異なり大野醤油に大企業はありません。20以上の小さな醤油蔵がそれぞれの味、お客様を大切にする職人気質だからです。つまり、同じ基本ポリシーをもつが、それぞれのこだわり醤油、それが「大野醤油」です。

だから、大野醤油は沢山のブランドがあり、数百のバリエーションをもつ巨大ブランド醤油となっています。

なお、「大野醤油」は輪島塗・九谷焼・加賀友禅と同じく、石川県の地域ブランドとして地域団体商標に登録されています。

ページトップへ

むらさき会セレクション

Myしょうゆプロジェクトは、大野醤油の若手後継者で作る「むらさき会」が企画・運営しています。Vol.1の5品は「むらさき会」所属の蔵元を中心に、各々のおすすめ商品をセレクトしました。それぞれの「大野醤油」を是非お試し下さい。

大野醤油協同組合

浅恵醤油、浅重醤油店、粟宗醤油味噌、粟長醤油(株)、奥村醤油醸造所、川崎醤油店、(株)カミヨ、川助醤油店、紺市醤油製造元、紺善醤油味噌、紺田総一醤油店、橘醤油店、近村醤油店、直源醤油(株)橋栄醤油みそ(株)、橋徳醤油店、浜与醤油店、フジキン醤油(株)、三津守醤油味噌醸造所、三輪醤油(株)、無量井醤油醸造所、山久醤油店、(株)ヤマト醤油味噌、由水醤油味噌店、由水椋雄 (五十音順)、大野醤油醸造協業組合

※ Vol.1セレクトの蔵元

ページトップへ

●まるは松醤油:素材の味を引き立たせる、万能醤油

まるは松醤油のおすすめ料理

まるは松醤油の特徴

まるは醤油の原点である、素材の味を引き立たせ、食欲をかき立てる風味を兼ね備えた、旨口醤油です。

おすすめ用途

  • 和風チャーハン
  • ワンランクアップには餃子のあん
  • 鯛やホタテの刺身

蔵元

橋栄醤油みそ株式会社
石川県金沢市大野町1-30
TEL 076-268-2244

www.hashie.co.jp

ページトップへ

●コンゼン松醤油:いろいろな料理に活躍できる広角醤油

コンゼン松醤油のおすすめ料理

コンゼン松醤油の特徴

甘味、旨味がほど良く、素材の旨みとのバランスが取れるように、辛さを和らげた醤油です。

おすすめ用途

  • さかなの煮付け(かれい、たら)
  • 梅貝のお刺身、北陸の甘えび
  • 卵かけご飯

蔵元

紺善醤油味噌
石川県金沢市大野町1-44
TEL 076-267-0130

 

ページトップへ

●ナオゲン丸大豆醤油:自然のうまみを生かした、芳醇な風味とコク

ナオゲン丸大豆醤油のおすすめ料理

ナオゲン丸大豆醤油の特徴

昔懐かしい素朴な風味とコク。ミネラル塩で柔らかい口当たりです。食材本来の美味しさを生かします。

おすすめ用途

  • ステーキ(山葵や和辛子と)、魚介焼
  • ブリやマグロ(赤み)の刺身、お寿司に
  • 炒め物、炒飯の仕上げに

蔵元

直源醤油株式会社
石川県金沢市大野町1-53
TEL 076-268-1113

www.naogen.co.jp

ページトップへ

●まろやか丸大豆しょうゆ:丸大豆のまろやかさを追求した、贅沢醤油

まろやか丸大豆しょうゆのおすすめ料理

まろやか丸大豆しょうゆの特徴

柔らかな香りとまろやかな旨味があり、包み込むようなコクがあります。糖蜜のコクとほのかな甘味で、さらなるまろやかさに。

おすすめ用途

  • 脂ののった、最高のマグロの刺身に
  • ちょっと贅沢なお食事に
  • 素材の味を楽しむ、冷や奴

蔵元

粟長醤油株式会社
石川県金沢市大野町4-ハ38
TEL 076-267-0260

www.awacho.co.jp

ページトップへ

●大野うす塩醤油:素材のうま味を引き立てます

大野うす塩醤油のおすすめ料理

大野うす塩醤油の特徴

しょうゆ本来の香りとうま味はしっかり残しつつ、通常のしょうゆと比べ、塩分を20%控えています。

おすすめ用途

  • 鯛や平目など、白身魚の刺身に
  • 焼魚
  • 冷や奴、おひたし

蔵元

大野醤油醸造協業組合
石川県金沢市大野町4-甲18-6
TEL 076-268-1301

www.oonomurasaki.jp

ページトップへ

 ■商品パンフレット (PDF)

カンチョウ醤油は、金沢のまろやか味、うまくち醤油

■ 金沢のうまくちしょうゆとは、
加賀料理や日本海でとれる新鮮な魚介類には欠かせない調味料。"程良い甘さ""まろやかさ"を持ち合わせる絶妙な味わい。名産地の醤油 「大野醤油」伝統の味!
金沢・大野醤油が江戸時代の伝統製法を復刻、大野紫(うまくち醤油)

★ご注文時にエラーが発生する場合、ご注文を送信できない場合

当サイトのショッピングカートはクッキー(Cookie)及びJAVAスクリプト(JavaScript)を使用しています。お使いのブラウザの設定でこれらが使用できるかご確認下さい。設定方法の詳細はこちらをご覧下さい。


ご希望の商品の購入数を選択し、カートに入れるをクリックしてください。カートに入れた後でも自由に商品数の変更、商品の追加・削除は可能です。なお、お届け先が複数ある場合は、お届け先毎にご注文されるか、送り先記入時に必要事項をお書き下さい。


■醤油のおいしさの秘密を知って賢く使おう! 知って得する、しょうゆのおいしさ

加賀百万石の醤油とは、程良い甘味とうま味を持ち合わせる、まろやかなしょうゆ

カンチョウ醤油■藩政期から築き上げた醸造技術と、厳選した原料にて造られるこの醤油・味噌は、ご家庭の食卓を専門料理店の味に仕上げます。
■このページはフレーム内ページです、粟長醤油のトップはこちら。 醤油通販トップ

●加賀百万石の金沢は伝統と文化の城下町。 金沢へ行こう!金沢観光情報

厳選リンク集当社の醤油・味噌・調味料を使って美味しい料理を作るなら、こちらの厳選リンク集をご活用下さい。簡単料理、本格料理、郷土料理、おもてなし料理、お弁当などのレシピサイトのリンク集があります。

AWACHO SHOYU Co.,Ltd. 粟長醤油株式会社

上へ