醤油の街を知っていますか?金沢の名産品「うまくちしょうゆ」は大野醤油390年の歴史
金沢市観光情報(有名観光スポット)

●情緒ある町並み

兼六園・金沢城
兼六園
石川門
金沢城公園
成巽閣
金沢の歴史スポット
前田土佐守家資料館
藩老本多蔵品館
寺島蔵人邸跡
石川県立歴史博物館
尾山神社
妙立寺
金沢市老舗記念館
金沢の伝統工芸・文化
加賀友禅伝統産業会館
長町友禅館(旧彩筆庵)
石川県立伝統産業工芸館
石川県立能楽堂
九谷光仙窯
大樋美術館
金沢市立安江金箔工芸館
箔巧館
金沢卯辰山工芸工房
金沢の芸術・文学
石川県立美術館
金沢市立中村記念美術館
金沢21世紀美術館
石川四高記念文化交流館
泉鏡花記念館
金沢ステンドグラス美術館
金沢市民芸術村
金沢の情緒ある町並み
長町武家屋敷跡
ひがし茶屋街
にし茶屋街
主計町茶屋街
金沢の買う、遊ぶスポット
近江町市場
金沢百番街
石川県菓子文化会館
石川県観光物産館
金沢蓄音器館
健民海浜公園
テルメ金沢


▲このページの先頭へ

 
  金沢観光情報トップ 芸術・文学スポット 金沢観光情報(有名所) 金沢の買う、遊ぶスポット
長町武家屋敷跡

香林坊の繁華街から少し入ったところは、藩政時代には上・中級藩士の住居地でした。この一角には大野庄用水が流れ、その用水沿いには土塀と石畳が連なる昔ながらの町並みが残されています。

長町武家屋敷跡の町並み  大野庄用水

この中で唯一内部が公開されているのは、武家屋敷跡野村家で、千二百石の野村伝兵衛信貞家の庭園・茶室などが拝見できます。また、城下町の風情を満喫できるこの界隈は、ドラマのロケなどでもよく使われています。

長町武家屋敷跡の町並み  冬の長町武家屋敷跡

長町武家屋敷跡

マップ

ひがし茶屋街

文政3年(1820)に加賀藩が、この近辺に点在していたお茶屋を集めて整備した茶屋街です。石畳の道の両側に紅殻格子のお茶屋が軒を連ね、藩政時代の情緒が色濃く残っています。

ひがし茶屋街の町並み  ひがし茶屋街の町並み

ひがし茶屋街の町並みこの地区は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、藩政期の面影をそのまま残した景観が楽しめます。また、内部を一般公開している所もあり、典型的な江戸時代のお茶屋の造りを拝見できます。

ひがし茶屋街

金沢ひがし廓 志摩マップ

にし茶屋街

100mほどの間に今でも多くの料亭や芸妓の置屋があり、紅殻格子で2階建ての風情ある町並みが残っています。通りの中ほどにはお茶屋を再現した金沢市西茶屋資料館があります。

にし茶屋街の町並み  にし茶屋街の町並み

にし茶屋街

マップ

主計町茶屋街

浅野川沿いに続く茶屋街で、ひがし茶屋街、にし茶屋街と並ぶ、金沢三茶屋街のひとつ。現在は料亭やバーなどが多いが、紅殻格子が続く町並みはなごみのひととき。夕暮れからは、街の光が浅野川の水面に映し出され、さらなる風情を醸し出されます。

なお、主計町という町名は、昭和45年に「住居表示に関する法律」により「尾張町2丁目」に変更され消失したが、金沢市と住民の強い希望で、平成11年に旧町名「主計町」が復活。このように旧町名が復活するのは全国初の事例。

主計町茶屋街  夕暮れの主計町茶屋街

主計町茶屋街

マップ
先頭へ 金沢観光情報トップ 芸術・文学スポット 金沢観光情報(有名所) 金沢の買う、遊ぶスポット

Photograph by Ishikawa Prefecture and Kanazawa City and Awacho Shoyu
Copyright(C) 2009 AWACHO SHOYU Co.,Ltd.


加賀料理と金沢の刺身はカンチョウ醤油。金沢の名産品・大野醤油のうまくちしょうゆ。

古都・金沢の醤油とは、
まろやかな、うまくち醤油

Copyright(C) 2001-2009 AWACHO SHOYU Co.,Ltd. All rights reserved 粟長醤油株式会社